- データ復旧 >
- 特急データ復旧 長崎 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例6 アクセスできなくなったハードディスクからのデータ復旧
ハードディスクのデータ復旧
2013.5.18
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例6 アクセスできなくなったハードディスクからのデータ復旧


長崎県西海市・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- 外付けハードディスク/バッファロー
- HDCN-U500
- 500GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分/2時間
お客様からの症状
外付けハードディスク(アイオーデータ社製HDCN-U500)からデータ移行中、急にハードディスクが認識しなくなった。
PCを再起動させてみたり、別PCに接続してみたりしたが、いずれも駄目だった。
前兆のようなものはなく、こういった現象が起きるとも思っていなかったので、バックアップも取っていなかった。
中には日々の業務で使用する帳票データが入っており、使えないと大変困る。また、作り直そうと思っても膨大な時間がかかる。
なんとかデータ復旧をお願いしたい。
診断内容
ハードディスクの診断結果、致命的な損傷はなく、論理領域の解析結果、内部データの抽出に至りました。
コントローラもしくはファイルシステムの損傷と判断いたします。
復旧結果
上記診断内容より、外付けハードディスク(アイオーデータ社製HDCN-U500)より99%以上のデータ復旧に成功いたしました。

専門スタッフの対応・コメント
本案件は突発的な障害で、お客様も「まさか・・・」と絶句されておりました。
診断の結果、無事にデータ復旧が可能な旨をお伝えすると、大変安堵されておりました。また、「これに懲りてやっぱりバックアップは取らないといけないなぁ」とおっしゃられました。
弊社はバックアップ用途としてオンラインストレージサービス「TENMA」も展開しております。お客様も大いに興味を持たれ、業務で使用されている機材だけでなく、今後のデータの運用についても考えさせられた、とのお言葉をいただきました。
データを守る観点から、弊社は全力で取り組ませていただきます。是非一度、お電話を!
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!