- データ復旧 >
- 特急データ復旧 長崎 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例7 データが読み込めない!
ハードディスクのデータ復旧
2013.11.4
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例7 データが読み込めない!


長崎市・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- Western Digital
- wd3200bevt-00a23t0
- 320GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分/3時間
お客様からの症状
今朝からデータが読み込めません。メーカーに問い合わせて、デバイスマネージャーからのチェックなどしましたが、データ復旧することはできませんでした。
昨日までは普通に使えていたのですが、ポータブルHDDなので普段は持ち運びながら使用していました。ぶつけた記憶はありませんが、もしかしたら何かしらの衝撃が原因で読み込めなくなったのか、と思っています。
診断内容
データ領域に不良セクターがありました。不良セクターの数はそこまで多くなかったので、お客様の必要データの復旧が可能と判断いたしました。
復旧結果
TENMAプランにてデータ復旧致しました。

専門スタッフの対応・コメント
幸い、ハード自体に故障はなかったので診断もクローンHDDの作成もスムーズに行うことができました。
お客様は、普段HDDを持ち歩いて使用されていたようですが、HDDは精密機器なので、ちょっとした衝撃や振動でデータ復旧が必要になることも考えられます。また寿命による故障でデータ復旧の必要性が出てくることもあります。いずれにしろ、突然故障してしまうと可能性があることを念頭に置いておいて、データのバックアップ等はきちんと取っておいてください。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!